『川越 小江戸温泉KASHIBA』アクセスや混雑状況は?入館や利用の流れや施設について

2023年5月下旬の平日に『小江戸温泉KASHIBA』に行ってきました。

見出し
  • 小江戸温泉KASHIBAへのアクセス
  • 入館までの流れ
  • 各施設(お風呂や休憩所など)
  • オススメや注意点

これらについて記載していきますので、これから行ってみようと考えてる方は参考にしてみてください

小江戸温泉KASHIBA とは

2021年にオープンした、埼玉県川越市にある温浴施設です

主な施設

湯処(10種類のお風呂と露天風呂 ※天然温泉あり)

岩盤浴(基本入館料金 +50円 で利用できます)

レストラン(そこまで高くなく良心的な価格です)

休憩所(多数の漫画や区切られた個室に近いスペースもあり)

みやげ所(川越名産がたくさんあります)

利用料金
  • 大人1名:900円(土日祝は1,000円)
  • 4歳~小学生:500円(土日祝も変わらず)
  • 乳幼児:300円(土日祝も変わらず)

ここだけにあるような特別な施設はないですが、利用料金は比較的安いです

まだオープンして1~2年なので、内装はキレイですし、この料金ならまた行きたいと思ってしまいます

では小江戸温泉KASHIBAまでのアクセスや各施設について詳しく記載していきます

川越駅~小江戸温泉KASHIBA到着まで

川越駅から無料送迎バスが出ていますので、こちらを利用して小江戸温泉KASHIBAへ向かいます

無料送迎バス

川越駅からは毎時45分発で出ています

停留所は川越駅西口を出て徒歩3~5分くらいのところにあります(docomoの目の前にある④と書かれている川越送迎バス協議会の停留所です)

本川越駅からも出ています(川越駅 → 本川越駅 → KASHIBAのルート)


13:45発のバスに乗りましたが、川越駅から乗ってきたのは自分も含めて2組でした
次の本川越駅でも乗ってきたのは2~3組で、平日なら混んでて乗れないという事はなさそうです

ただ、バスは小型なので注意が必要かもしれません

送迎バスの時刻表では川越駅~KASHIBAまで約25分と表記されていますが、そこまでかかりません
道が混んでなければ15~20分くらいで着くのではないでしょうか
(帰りは本川越駅~川越駅で道が混んでて25分くらいかかりました)

到着~入館まで

小江戸温泉KASHIBAが見えてきました!

バスは入り口のすぐ近くに停まる(15mくらい)ので、少しくらい雨が降っててもダッシュで頑張りましょう

入り口に入って、まずは靴を鍵付きロッカーに入れます

靴ロッカーを過ぎた先に自動券売機があるので、ここで入館チケットを購入します(タッチパネル式の券売機ですが、タッチの反応が悪いのでゆっくりとタッチした方がよさそうです)

無料で利用できるタオルはありませんので、タオルは持参するか、ここの券売機で購入~レンタルしましょう
(レンタル:バスタオル1枚220円、フェイスタオル1枚110円)

岩盤浴を利用しない方は浴衣等は利用できません(着てきた服で過ごすことになります)

入館チケットを購入して受付で手続きと説明を受け、ロッカーの鍵を受け取ります

また、ここでタオルを借りることもできます

受付の目の前にあるみやげ処をつっきって湯処へ向かいます

入館~入浴まで

受付を済ませて湯処へ向かう途中、右側にレストランと休憩所があり、左側にトイレと喫煙所があります

湯処へ入ると、受付でもらったロッカーの鍵に書かれている番号のロッカーに荷物を入れておきます

ロッカーは意外と大きいので、子供の服だけとかなら2人で1つのロッカーでいいでしょう

脱衣所

洗顔や化粧水などのアメニティはありませんので、必要な方は事前に用意しておきましょう

受付でレンタルしたフェイスタオルを持って浴場内へと入ります

お風呂の種類

内湯

  • 天然温泉(温度は高め)
  • 電気風呂(天然温泉内)
  • シルクの湯
  • 炭酸湯
  • 水風呂
  • サウナ(小学生以下は入場不可)

外湯

  • 天然温泉(大型テレビあり)
  • こども湯(天然温泉と併設)
  • 季節の湯(この日はカモミール湯でした)
  • ジェットバス
  • つぼ湯(3種類あります)
  • 寝湯


まず一通り体を洗いますが、備え付けはシャンプー・コンディショナー・ボディソープしかありません
洗顔などはありませんので必要な方は持っていきましょう(荷物を置く棚はありますので)


内湯の天然温泉から順に一通り入っていきます

季節の湯(カモミールの湯)は最初は紫色だったのですが、あとで気づいた時には黄緑色に変わっていました

従業員の方が途中で色を変えてくれているようです(子供が目撃してました)

オススメは壺湯

3種類ありますが、一番右側にある(赤い?)壺湯が一番よかったです
すごいきめ細かい泡がたくさん出ていて、疲労回復や毛穴がキレイなる効果があります

サウナは小学生以下は入れませんので要注意です

もうちょっとゆっくり入っていたかったですが、子供2人連れてあまり長居はできませんので・・・
シャワーで体をさっと流してタオルで雫を拭き取って出ます

脱衣所の洗面スペースへ向かいますが、ここにアメニティは一切ありません(綿棒くらい)

化粧水など必要な方は持っていきましょう
また、温浴施設にはありがちですが、ドライヤーの風は弱いです(笑)

レストラン~休憩所

湯処を出て、まだお昼を食べていなかったのでレストランへ入ります

メニューの値段は思っていたより高くなかったので助かりました(笑)

メニューの一部
  • 柚子塩ラーメン:750円(イチオシと記載)
  • 醤油ラーメン:650円
  • フライドポテト:350円(ケチャップ&マヨネーズ付き)
  • 各おつまみ:300円(一本漬、たこわさ、枝豆他)
  • 各定食や一品物
  • ソフトクリーム(紫芋など4種):280円

ほうじ茶、煎茶、水はサーバーから自由に飲めますが、グラスは1人につき1つまでとの事でした

施設内は全てキャッシュレス

ロッカーの鍵(リストバンド)にICが搭載されており、施設内の支払いは全てそれで行います(自販機も)

退館時に全て精算という流れですね


食事も済ませたので、休憩所でのんびりしようと思います

休憩所にある施設
  • 漫画(有名どころは一通りあります)
  • パソコン(インターネット可)
  • リクライニング(テレビ付き)
  • マッサージチェア(起動は有料だが、起動せずに座ってるだけの方も・・・)
  • 畳敷き(クッションなどもあり、寝転がれます)
  • 個室に近いスペース
漫画

有名なタイトルは一通りありましたが、最近の新刊までは一部なかったりします
鬼滅の刃がけっこうボロボロだったので、すごく読まれてるのでしょう

少年誌の漫画が多く、青年誌のはやや少なめといった感じでした

個室に近いスペース

公式HPを見てもらうとわかりますが、はしごで登るちょっとした2階のスペースとかがありました

ぜひ利用してみたかったのですが空いておらず、ここは平日でも空かないかもしれません

パソコン

意外と子供の利用者が多く、みんなYoutube見てました
中にはタイピングソフトをしている子も(それもまたいい・・・)

まとめ

  • 無料送迎バスが平日なら問題なく乗れそう
  • 壺湯(赤い)がオススメ
  • 休憩所の個室スペースは平日でも確保が難しいかも
  • レストランは良心的価格
  • アメニティは少なめなので注意
  • 無料のタオルはないので持参かレンタル

全体的に費用は少なめですので、オススメです!!

タイトルとURLをコピーしました